
院長卯西元
1979年関西医科大学卒業。母が開院した卯西医院で育ち、小児科医の道へ進む。大阪府済生会野江病院小児科で小児救急疾患、小児感染症、小児腎臓病、小児アレルギー疾患等の診療に携わり、同病院小児科医長、小児科部長を経て2003年開業。医療で子どもを助けるだけでなく子育てに励む親もバックアップする応援団長として、親子の体と心の健康を守っている。
子育てを体と心の両面でサポートし
子どもとお父さん・お母さんの笑顔を守り続けたい
1952年に開院した「卯西医院」で両親が働く姿を見て育ち、小児科医として市中病院に約20年勤務した後、父から引き継ぐ形で2003年に「うにし小児科」を開院しました。私は純粋無垢な子どもの笑顔が大好きで、病気でも必死で輝こうとする小さな命を守りたいという思いから小児科の道を選びました。病気を診るだけでなくすべての面で子どもを助け、子育てを頑張る家庭のサポーターであることが、地域の小児科医の務めだと思っています。子どもが元気に育つ姿を見守りたい、そして保護者の喜ぶ顔が見たい、常にそう思って診療にあたっています。
当院は病気でなくても気軽に来ていただけるクリニックです。幼児教育を学んで保育士の資格も取得しましたので、医療の面以外でもアドバイスができると思います。お子さんの気になる症状、子育ての悩み、何でも話しにきてください。子どもの病気が良くなり、お父さん・お母さんの心も元気になることが私の願い。枚方で生まれ育った医師として親子の健康管理や子育てを全力で応援していきます。些細なことでも気軽にいらしてください。
日曜診療を
行っています
平日はお仕事などで忙しく来院が難しいご家庭のために、日曜午前診療を開始しました。
診療は
完全予約制です
一般診療・予防接種は全て、完全予約制を導入しています。ページ下部のバナーからご予約ください。
食物アレルギーの
お悩みもご相談ください
食べても安全な量を判断していくため詳細な検査を行います。院長はアレルギー治療の経験も豊富です。
プレールームも
ご用意しています
待合室にはコルクを敷き詰めたプレールームを設置。おもちゃも置いてありますのでお子さんも楽しく過ごしていただけます。
絵本の会や母親教室で
子育てをバックアップ
子どもを抱いて絵本を読み聞かせる時間を大切にしてほしいという思いから絵本の会を開催。子育ての悩みも気軽にご相談ください。
アクセスも良好で
通院に便利
京阪本線・枚方市駅から徒歩3分、ピンク色の建物です。駅からのアクセスも良く、気軽に立ち寄っていただけます。
小児科
風邪や腹痛をはじめ気管支喘息やアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、夜尿症、腎臓病、不登校や起立性調節障害といった心身症等、お子さんのさまざまな症状に対応しています。また、予防接種や乳幼児健診、育児健康相談も行っています。小児科で多くの子どもたちを診療してきた院長が、お父さん・お母さんの思いも大切にした温かな診療を行います。お困りのことがあれば気軽に来院ください。
一般内科
当院は小児科ではありますが、大人の方の一般内科診療も可能です。お子さんと一緒に保護者の方の診療もできますので、風邪や体調不良等の気になる症状がある時は気兼ねなくご相談ください。当院はお子さんの病気を治すだけでなく、お父さん・お母さんにも元気になっていただきたいと考えていますので、遠慮せずに診療にいらしてください。
アレルギー科
食物アレルギーをはじめとするアレルギー症状のお悩みもご相談ください。血液検査に加え、アレルギーの原因と考えられる食べ物を微量、口にして症状が起こるかを確かめていく食物経口負荷試験も行っています。この試験を行うことで、食べ物を除去するのではなく安全な量を食べさせながら体を慣らしていくことをめざします。院長は食物アレルギー治療に長年取り組んできましたので、気軽にご相談ください。
うにし小児科
京阪「枚方市駅」南口から徒歩3分